塩化アンモニウム
更新日:
塩化アンモニウム(Ammonium chloride)は,化学式 NH4Cl で表される無機化合物です。
目次
名称
物質名称一覧
命名法
Nomenclature
名称
Name
- 代表的名称
- Typical name
- 塩化アンモニウム
- Ammonium chloride
- 組成命名法
- Compositional nomenclature
- 塩化アンモニウム
- Ammonium chloride
- 置換命名法
- Substitutive nomenclature
- 塩化アザニウム
- Azanium chloride
- 付加命名法
- Additive nomenclature
- 塩化テトラヒドリド窒素(1+)
- Tetrahydridonitrogen(1+) chloride
- IUPAC許容慣用名
- IUPAC acceptable common names
- 塩化アンモニウム
- Ammonium chloride
- 別名
- Other names
- 塩安
化学式と構造
化学式一覧
化学式名称
Formula name
化学式
Formula
- 代表的化学式
- Typical formula
- NH4Cl
- 組成式
- Compositional formula
- NH4Cl
- 構造式
- Structural formula
- 電子式 (ルイス構造式)
- Lewis structure
- 電子式 (ルイス構造式, 色付き)
- Colored Lewis structure
物質情報
物質情報一覧
構成要素
構成イオン
イオン Ion | 名称 Name | 電荷数 Charge number | 個数 Number |
---|---|---|---|
NH4+ | アンモニウムイオン | 1 | 1 |
Cl− | 塩化物イオン | -1 | 1 |
構成原子
原子 Atom | 名称 Name | 酸化数 Oxidation state | 個数 Number |
---|---|---|---|
N | 窒素 | −3 | 1 |
H | 水素 | +1 | 4 |
Cl | 塩素 | −1 | 1 |
原子の比率
原子 Atom | 原子量 Atomic weight | 個数 Number | 原子比率 Atomic ratio | 重量比率 Weight ratio |
---|---|---|---|---|
N | 14.007 | 1 | 16.67% | 26.19% |
H | 1.008 | 4 | 66.67% | 7.54% |
Cl | 35.45 | 1 | 16.67% | 66.28% |
熱力学的性質
相転移特性
項目
Item
値
Value
標準熱力学特性
溶解度
溶解性
水への溶解度 (g/100 g)[1]
0°C | 10°C | 20°C | 30°C | 40°C | 60°C | 80°C | 90°C | 100°C |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29.4 | 33.2 | 37.2 | 41.4 | 45.8 | 55.3 | 65.6 | 71.2 | 77.3 |
水への溶解度 (g/100 g)[4]
-15°C | -10.9°C | -5.7°C | 0°C | 5°C | 10°C | 15°C | 20°C | 25°C | 30°C | 40°C | 50°C | 60°C | 70°C | 80°C | 90°C | 100°C | 110°C | 115.6°C |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24.5 | 25.5 | 27.7 | 29.4 | 31.2 | 33.3 | 35.2 | 37.2 | 39.3 | 41.4 | 45.8 | 50.4 | 55.2 | 60.2 | 65.6 | 71.3 | 77.3 | 83.8 | 87.3 |
エタノールへの溶解度 (g/100 g)[4]
15°C |
---|
0.6 |
溶解度曲線 (g/100 g)
危険有害性
GHSラベル[5]
項目
Item
値
Value
- 危険有害性絵表示
- Hazard pictograms
GHS07: 感嘆符 GHS08: 健康有害性
- 注意喚起語
- Signal word
- 危険
物理的危険性[5]
健康有害性[5]
環境有害性[5]
分類 | 区分 | 表示 | 危険有害性情報 |
---|---|---|---|
水生環境有害性 (短期) | データなし | ||
水生環境有害性 (長期) | データなし | ||
オゾン層への有害性 | 分類不可 (データ不足) |
製法
酸と塩基の反応
酸と塩基が反応すると,塩化アンモニウムが生成する場合があります。
弱酸の塩と強酸の反応
弱酸の塩と強酸が反応すると,塩化アンモニウムが生成する場合があります。
分解反応
熱分解性物質が分解すると,塩化アンモニウムが生成する場合があります。
化学反応
電離反応
塩化アンモニウムが電離すると,アンモニウムイオンと塩化物イオンが生成します。
強塩基との反応
塩化アンモニウムと強塩基が反応すると,強塩基の塩とアンモニア,水が生成します。
不揮発性の酸との反応
塩化アンモニウムと不揮発性の酸が反応すると,不揮発性の酸の塩と塩化水素が生成します。
不揮発性の塩基との反応
塩化アンモニウムと不揮発性の塩基が反応すると,不揮発性の塩基の塩とアンモニア,水が生成します。
酸化性化学種との反応
塩化アンモニウムと酸化性化学種が反応すると,種々の生成物が生成します。
被還元性化学種との反応
塩化アンモニウムと被還元性化学種が反応すると,種々の生成物が生成します。
還元性化学種との反応
還元性化学種と塩化アンモニウムが反応すると,種々の生成物が生成します。
沈殿反応
水溶液中に特定の化学種が存在すると,塩化アンモニウムと反応して沈殿が生成します。
分解反応
塩化アンモニウムが分解すると,アンモニアと塩化水素が生成します。
水溶液の電気分解
塩化アンモニウム水溶液を電気分解すると,種々の生成物が生成します。
溶融塩電解
塩化アンモニウムの溶融塩を電気分解すると,種々の生成物が生成します。
参考文献
参考文献一覧
- 1James G. Speight (2017)Lange's Handbook of Chemistry, 17th editionMcGraw Hill Education
- ^ 密度, 1.5274 g/cm3 - p.29
- ^ 融点, 237.8 °C - p.29
- ^ 沸点, 520 °C - p.29
- ^ その他転移エンタルピー, 1.046 kJ · mol−1 - p.296
- ^ その他転移エンタルピー, 3.950 kJ · mol−1 - p.296
- ^ 溶解性, アセトンに不溶 - p.29
- ^ 溶解性, ジエチルエーテルに不溶 - p.29
- ^ 水への溶解度 (g/100 g), 表を参照 - p.332
- 2John R. Rumble Jr, David R. Lide, Thomas J. Bruno (2019)CRC Handbook of Chemistry and Physics 100th EditionCRC Press
- ^ 密度, 1.519 g/cm3 - p.4-42
- ^ 沸点, 520.1 °C - p.4-42
- ^ 昇華点, 338 °C - p.4-42
- ^ 融解熱, 10.6 kJ · mol−1 - p.6-153
- 3Janiel J. Reed (1989)The NBS Tables of Chemical Thermodynamic Properties: Selected Values for Inorganic and C1 and C2 Organic Substances in SI UnitsNational Institute of Standards and Technology (NIST)
- 4Atherton Seidell (1919)Solubilities of Inorganic and Organic Compounds: A Compilation of Quantitative Solubility Data From the Periodical LiteratureD. Van Nostrand Company
- ^ 水への溶解度 (g/100 g), 表を参照 - p.44
- ^ エタノールへの溶解度 (g/100 g), 表を参照 - p.49
- 5